体が硬いと腰や膝を痛めやすく、ケガも増えてしまいます。 体が硬くなるのには脳からの信号が関係しています。 関節に外から大きな力が加わると、必要以上に反り返らないよう、筋肉を緩めるように体が自然に反応する(伸張反射)ためで […]
健康と美容のブログ
妊娠中の腰痛
妊娠中に腰を痛められ、出産後にかなりひどくなられてから来院されるケ-スが、非常に多いことに気がつきました。 妊娠中の腰痛の原因としては、 おなかが大きくなることによる力学的(腰の反りが強くなるため腰椎、骨盤にかかる負担が […]
大人ニキビが繰り返される原因は?
ある日急に、ポツッと現れる大人ニキビ。 いったん消えて、良くなったように思っていても、また現れて… 思春期ニキビと違って、大人ニキビは繰り返すことが多いですよね(>_<) 思春期のニキビは、皮脂 […]
夏バテを解消するスーパー食材
暑さや紫外線の影響で、疲れているかたも多いのではないでしょうか? 食材を上手に使って、夏疲れを秋に持ち越さないようにしましょうね。 【疲労、食欲不振に】 クエン酸や酢酸が、体の疲労を改善し、食欲を取りもどしてくれます。 […]
口臭の原因は舌苔かも…
口臭の原因のひとつに舌苔が挙げられます。 舌苔の大半は食べ物カスや剥がれ落ちた口腔の粘膜の細胞や細菌と その代謝産物から構成されおり、舌の表面に苔のように張り付いています。 <舌苔が付着しやすい条件> ●体調が悪い状態の […]
冬の美肌作りに効果的な食べ物は?
【白菜】 ビタミンCとカリウムがふくまれていて、風邪予防やシミ・そばかすを防いで、お肌をツルツルにします。 白菜は95%が水分で低カロリー! たくさん食べても大丈夫です。 【小松菜】 カルシウム・ビタミンA・カリウム・食 […]
冬でも起こるかくれ脱水症状
寒さも本格的になり、乾燥が気になる季節になってきました。 お肌の保湿やインフルエンザ対策のために部屋の加湿に気を使っている方は多いと思いますが、 もう一つ、忘れてはいけない乾燥対策があります。 それが“身体の […]
免疫力をUPさせる入浴方法は?
病原菌などから体を守る「免疫システム」の要となる白血球。 その白血球は主に、 ●顆粒球・・・・菌の侵入を防ぐ ●リンパ球・・・体内の細菌やウィルスを排除する から成ります。 顆粒球は緊張状態で増え、リンパ球はリラックス状 […]
乗り物酔い対策はどうすれはいい?
旅行や帰省で、電車や車に長時間乗ることが多くなるときってありますよね。 ですが、乗り物酔いをする子供にとっては、ツライものです。 原因は、まだハッキリしていないそうです。 が、目から脳へと入る位置情報と、内耳などで感じる […]
ミネラル入り麦茶で熱中症対策!
暑くなってくると麦茶の出番がふえますね。 同じ飲むなら、”ミネラルウォーター”や普通の麦茶よりも、ミネラル入り麦茶のほうが体温を下げ、血液をサラサラにする効果があるのですよ。 飲む前と、飲んでから […]